人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2月8日 宮島遠征 弥山登山 Part1

2月8日 宮島遠征 弥山登山 Part1_c0104626_9541592.jpg
大寒波襲来の中、第2回とくらたかこ後援会山登り部「弥山登山」に行ってきました。
1回目の登山から早3ヶ月、「寒いから・・・」という言い訳をしながらのびのびにしていましたが、年明けに部長から「喝」をいただき、「瀬戸内なら冬でも大丈夫」との助言もいただき、急きょ広島県宮島の弥山(535m)へ遠征することになりました。
「冬でも大丈夫」の予定でしたが、きょうはこの冬2番目の大寒波が襲来。出発前、周南は吹雪でした・・・・前途多難な予感。
しかしながら、広島県に入ると雪は止み、晴れ間も見えました。宮島口に到着後、一同安堵しながら一直線に向かったのは、「あなごめし」で超有名な「うえの」。「このために宮島に来た!」と言わんばかりに昼食用のお弁当を買い、フェリーに乗り込みました。
2月8日 宮島遠征 弥山登山 Part1_c0104626_9552662.jpg
2月8日 宮島遠征 弥山登山 Part1_c0104626_9592376.jpg

宮島に上陸。
2月8日 宮島遠征 弥山登山 Part1_c0104626_102653.jpg
鹿も歓迎してくれています。きっと。
2月8日 宮島遠征 弥山登山 Part1_c0104626_1022588.jpg
フェリー乗り場から登山口まで徒歩20分程度。しかし、途中、売店通りがあり、様々な「におい」が我々山登り部の行く手を阻みます。
2月8日 宮島遠征 弥山登山 Part1_c0104626_10134386.jpg
部員たちの熱い、そして真剣なまなざし。その先には・・・
2月8日 宮島遠征 弥山登山 Part1_c0104626_10164188.jpg
そう、宮島といえば牡蠣です。昼食用に「牡蠣弁当」も頼みます。
2月8日 宮島遠征 弥山登山 Part1_c0104626_1016110.jpg
ここを通り抜けるだけで、30分は費やしました。すでにグルメ旅行です。本来の山登り活動は後半に続きます・・・
by tokuratakako | 2012-02-08 17:49 | 活動報告(ちょうさ担当)

山口県議会議員 戸倉多香子の活動報告です。


by tokuratakako