平成28年2月議会一般質問終わりました(3月2日)
2016年 03月 02日
今日は2月議会(2月23日~3月11日)の一般質問初日でしたが、午後2人目に登壇しました。
質問内容は、
1、中小企業支援について
2、やまぐち産業戦略推進計画について
(1)計画期間や組織について
(2)特定貨物輸入拠点港湾について
(3)環境・エネルギー産業クラスターの形成について
(4)人材確保・人材育成について
3、上関原子力発電所建設計画について
3の上関原子力発電所建設計画については、再質問、再々質問に立ちましたが、答弁もれがあったにもかかわらず、指摘できませんでした。再質問を、出たとこ勝負ですると、答弁も聞きながら、再々質問する内容も考えなければいけないので、頭の中でちゃんと整理できていないと、だめですね。反省(泣)。
ちなみに、答弁漏れだったのは、再質問で、平成20年10月22日付で、公有水面埋め立て免許が出された時の条件で、「埋立に関する工事の施工中は、毎年4月30日までに山口県知事に関係図面を添付して前年度の工事の進捗状況を報告すること。」となっているが、これまでどのような報告がされているのか、と聞いたのですが、答弁がなかったもの。その場で指摘しなかったのが悪いのですが、あとで、その内容について聞いたところ、
とのこと。埋立工事は、ほとんど進んでいないという内容です。
先日(2月17日)の傍聴した裁判に関連した内容も聞いていますが、あとで、質問内容をUPしようと思います。とりあえず、議会控室からのご報告です。
質問内容は、
1、中小企業支援について
2、やまぐち産業戦略推進計画について
(1)計画期間や組織について
(2)特定貨物輸入拠点港湾について
(3)環境・エネルギー産業クラスターの形成について
(4)人材確保・人材育成について
3、上関原子力発電所建設計画について
3の上関原子力発電所建設計画については、再質問、再々質問に立ちましたが、答弁もれがあったにもかかわらず、指摘できませんでした。再質問を、出たとこ勝負ですると、答弁も聞きながら、再々質問する内容も考えなければいけないので、頭の中でちゃんと整理できていないと、だめですね。反省(泣)。
ちなみに、答弁漏れだったのは、再質問で、平成20年10月22日付で、公有水面埋め立て免許が出された時の条件で、「埋立に関する工事の施工中は、毎年4月30日までに山口県知事に関係図面を添付して前年度の工事の進捗状況を報告すること。」となっているが、これまでどのような報告がされているのか、と聞いたのですが、答弁がなかったもの。その場で指摘しなかったのが悪いのですが、あとで、その内容について聞いたところ、
〇平成22年度分まで
灯浮標設置(9基)、放水路・放水口基礎マウンド工砕石(2300㎥)投入等
〇平成23年度分(平成24年4月提出)以降の内容
埋立工事を中断しており、工事進捗はない
とのこと。埋立工事は、ほとんど進んでいないという内容です。
先日(2月17日)の傍聴した裁判に関連した内容も聞いていますが、あとで、質問内容をUPしようと思います。とりあえず、議会控室からのご報告です。
by tokuratakako
| 2016-03-02 16:51
| とくらたかこです。